轢かれた猫が道路で倒れているのに。

先日、道路で猫が倒れているのを見ました。
 
 
しかし、用事があり急いでいたため、
 
避けて通り過ぎました。
 
 
用事が終わり、同じ道を通ると
 
 
まだ同じ場所で猫が倒れていました。
 
 
「えっ、誰も何もしてあげないの!?」
 
 
驚きました。
 
 
 

 

 

1.猫が道路で倒れている、、

 
 
 
前記した通り、猫が倒れており
 
 
1度は通り過ぎてしまったものの
 
 
 
「私が動かないと誰も動かない」
 
 
 
と思い、猫のそばに行きました。
 
 
その状況は酷く、
 
体内の臓器がはみ出ている状況でした。
 
 
本当に可哀そうでした。
 
 
 
そんな状況を見て
 
 
猫を轢いた人、猫が倒れている姿を
 
見て見ぬふりをしている人
 
 
この人たちへ怒りが湧いてきました。
 
 
私がとった行動
 
 
 
私は、せめて近くの山に埋めてあげようと思いました。
 
 
そして、周りを見渡してみたところ、
 
 
どの山も誰かが管理しているように見えました。
 
 
 
山が人の所有地だったらいけないと思い、留まりました。
 
 
そこで、近くの警察署へ行きました。
 
 
状況を説明すると、
 
 
 
警:「山は人の所有地である可能性があるから埋めるのは良くない」
 
と、言われました。
 
 
私:「確かに!!」
 
 
 
そのあとに言われた言葉が衝撃でした。
 
 
警:「保健所に電話したら平日に回収してくれますよー」
 
 
 
その日は3連休の中日の昼でした。
 
 
 
私:「はっ??」
 
「あと2日ここで放置するの!?」
 
 
 
衝撃でした。
 
 
 
そのあとも話をしたのですが、
 
 
警:「せめて道路の端に寄せてやるくらいしかできないですね」
 
 
 
呆れて外に出ました。
 
 
 
かといって私が何かできるわけではなく
 
このままじゃいけないと思い、
 
 
もう一度警察に言おうと思い、向かってたところ、
 
 
警察が猫を袋に包んであげていました。
 
 
 
私はそれを見て安心し、その場を去りました。
 
 
 

2.猫轢いたら気付かない??

 
 
 
普通、猫轢いちゃったら気付きません??
 
 
そもそも注意して運転しなさい!!
 
 
 
という話ですが、猫が飛び出してきちゃった可能性もあります。
 
 
それに、小さい生き物で見にくいのもわかります。
 
 
 
百歩譲って、動物を引いてしまったのはしょうがないかもしれません。
 
 
 
でもでも!
 
 
轢いてしまったなら責任もって病院に連れてくとか、対処するべきじゃないですか??
 
 
 
無責任すぎて呆れます。
 
 
これって、一言で言えばひき逃げですよね??
 
 
 
動物を轢いてしまった場合
 
 
 
どうしたらいいのか??

 
罪に問われないのでしょうか??
 
 
 
調べてみました。
 
 

3.動物を轢いてしまった時の対処

 
 
(1) 救 護
 
 
 
生きてるなら、救護を最優先。
 
 
近くの動物病院へ搬送してあげましょう。
 
 
動物病院へ事前に電話しておくと対応がスムーズです。
 
 
 
(2) 飼い主、警察へ連絡
 
 
今回私が見たのは野良猫でしたが、ペットの可能性もあります
 
 
首輪の情報をもとに
 
 
飼い主へ連絡
 
警察への連絡
 
 
をしましょう。
 
 
たまたま轢かれているのを見かけた場合も、
 
これと同じ対処で問題ないかと思います。
 
 
勝手に山に埋めてあげるのは、あまり良くないです!
 
 
でも、その心は大切だと思います。
 
 
 

4.罪に問われる??

 
 
基本は問われないそうです。
 
 
 
しかし前提として、警察に報告をする必要があります。
 
車の保険を適用させるためにも警察への報告は重要です。
 
 
 
その動物がペットであった場合は、
 
民事上の責任には問われるそうです。
 
 
しかし、飼い主の管理不足が原因であるので、
 
両者の過失が相殺される形になるそうです。
 
 
 

5.人として

 
 
私がこの記事を通じて伝えたいことは、
 
 
「自分が動かなきゃ誰も動かない
 
ということ。
 
 
猫が倒れているのを見て
 
 
通りすがるのはおかしくないですか??
 
 
その背景には
 
 
「どうせ誰かがやるだろう」
 
 
 
って考えちゃってると思います。
 
 
だから、、自分が動かなきゃ誰も動かないんです。
 
 
猫が倒れているのを見た時、助けてあげられますか??
 
 
そうゆうときに助けてあげられる人間になりましょう。

パイロットが教える雨の前兆

さあ、仕事頑張ろう!

 
会社の中に入る。
仕事が終わり外に出ると、、
 
「ザーーーーーーー」
 
 
雨か、、、
服ぬれちゃったよ~~
 
こんな経験あると思います。
 
 
天気予報見とけばよかったー、、
 
でも朝ニュース見る暇ないし、、
 
メンドクサイし、、
 
そんな人でも簡単に雨を回避できます!
 
 

 

 

1.パイロットは天気に詳しい!?

 
実はパイロットって天気に詳しいんです。
 
フライト前に天気を確認するように
航空法で決まってます。
 
パイロットは基本外の景色を見ながら飛ぶので、
 
 
天気の変化を知ることは大切!!
 
「雲の中に入っちゃった、、」
 
 
↑↑これも航空法違反です!
 
 
 
基本雲から離れて飛ばなくてはいけません!
 
(有視界飛行)
 
 
じゃあ天気悪いと飛べないの??
 
 
特別な訓練を受けている人は飛べます!
 
(計器飛行)
 
 
 
だから、パイロットは
 
  • 「事前の天気予報」
  • 「実際の雲の見え方」
 
から、今後の天気を予測したりします。
 

2.お天気アプリを使おう!

 
 
お天気アプリ使っていますか??
 
 
ニュース見る時間ない人!!
 
お天気アプリ使ってください!
 
 
 
ニュース見てる人も、使うべきです!!
 
予想って意外とコロコロ変わるんです!
 
 
 
最新の情報が一番信頼性あります!
 
 
例えば、、
 
 
「先週天気予報見た時は今週晴れるって言ってたな~
 
今週は傘いらないかな!」
 
 
「ザーーーーーーーーー」
 
 
「雨じゃん、天気予報の嘘つき、、」
 
週間予想って結構外れます。
 
 
予報士の予想よりも早く天気が動いたり動かなかったり、、
 
 
だから、最新のものを見るようにしましょう!
 
朝起きて歯磨きしながらアプリ開くとか!
 
 
ってことでこれが私の使っているお天気アプリ!!
 
 
 
tenki.jpという、気象庁オフィシャルのアプリです!!
 
主な使い方として、天気予報や、台風、注意報などを確認できます。
 
 
444.jpg 
 

こんな感じです!

 
見ての通り、紫外線や、洗濯物についても
その日の特徴を抑えています。
 
紫外線→非常に強い、腫れに加え痛みが生じる可能性
 
洗濯物→厚手のジーンズも乾くでしょう。
 
 
めっちゃ細かいですね。
気象庁お疲れ様です(笑)
 
このアプリの中で私が一押しする機能は、
 
 
レーダー機能です!!
 
 
今どこで雨が降っているのかわかります!
更に、コンピューターが予想し、降水域の動きを予想します。
 
555.jpg

 

 

今どこで雨が降ってるのか、

30分後に雨降るのか、

 
 
すごくわかりやすいですよね!
 
ちょっとだけ出かける時とか使います!
 
 
他にも天気図も確認します。
 
私はここで気圧配置を確認します。
ここはそんなに見なくてもいいですね(笑)
 
 
高気圧晴れ
 
低気圧
 
 
くらい知ってればいいと思います!!
 

3.実際に雲を見てみよう。

 
さきほどのアプリで天気予報を確認します。
その上で天気を実際に見てみましょう。
 
何をみたらいいの??
 
・雲の量、色
 
・どっちに雲が流れているか
 
 
これを見るようにしましょう!
 
急に雨降ってくる時があります。
理由は、あなたが空を見てないからです!
 
 
空を見てみましょう。
 
  • 灰色の雲に注意!
  • こっちに雲流れてきてないか。
  • 奥の方は??
 
こうゆう感じの雲には要注意!!
 
amekuwa2.jpg 
 
 
この見え方だと、
もう少しでこっちも雨になります。
 
でもでも!!
 
 
奥の方見てください。
 
明るいですよね??
 
だから、しばらく待っておけば雨は過ぎていきます。
 
通り雨の可能性が高いです!
 
 
逆に奥が暗い継続的に雨が降ります。
通り過ぎるのに時間がかかる可能性が高いです。
 
 
積乱雲に注意!
 
 
積乱雲はこれです。
 
めっちゃでかい、モクモクしたやつです!!

sekirann.jpg

 
特に夏の山場なんかで発生しやすいです。
 
イカツイ雲ですね(笑)
この雲は豪雨や、落雷の原因です。
 
 
「家の外のものが飛ばされたりしないか」
 
とかも確認しましょう。
 

4.折り畳み傘を持とう。

 
これは最強の策ですね(笑)
 
持ち歩いても不便にならないようなコンパクトな傘を持っていれば、
 雨降っても濡れずにすみますね(笑)
 
 
 
便利な傘おしゃれな傘なんかもたくさんあります。
 
 
生活の質を上げることって大事だと思います!
 
折りたたみ傘持ってたら、
最悪天気予想見てなくても回避できますもんね(笑)
 
 
 

5.雨の回避方法

 
上記を踏まえて、やるべきこと。
 
1、天気予報を見る!
 
アプリを入れておけばメンドクサクない!
 
出来るだけこまめに見て、最新情報を入手。
 
 
2、実際に雲の動きを目で見てみる!

 
空を見上げる!
 
雲の量、色、流れを見る
 
 
そろそろ降りそう!?
 
まだ降らない!?

あなたが見たまんまです。
 
3、折りたたみ傘を持ち歩く
 
毎日持ち歩く必要はありません。

が降りそうなに持ち歩きます。
 
 
持ち歩きやすいように、
 コンパクトなやつ、おしゃれなやつ
 
持ってると便利です。
 
 
最後に、
 
今まで意識してなかったようなことに
 
意識を向けてみると、いろいろなものが見えてきますね!!

美しい体、カッコいい体になるには○○が大切!

美ボディーになりたい!!
 
今回は、美しい体、カッコいい体を手に入れるために
大切だと思うことを書いていきます。
 
 
現在21歳ですが、幼いころから今まで運動を続けてきて、
 
 
体を資本として働いています。
 
 
そんな私の経験談も踏まえながら話していきます。
 
 

 

  

1.内臓脂肪と皮下脂肪

 
内臓脂肪皮下脂肪って聞いたことありますよね!
 
わかりやすく例えると、
 
内臓脂肪=普通貯金
皮下脂肪=定期貯金
 
という例えがわかりやすいです。
 
 
つまり、内臓脂肪は落ちやすく
 
皮下脂肪は落ちにくい、ということです。
 
 
また、内臓脂肪は病気に影響を及ぼしやすく、
 
皮下脂肪は外見に影響を及ぼしやすいです。
 
 
このどちらとも、運動や食事制限をすることで
 
減らすことが可能です。
 
 
美しい体、カッコいい体を作るためには、
 
この脂肪を落とす必要がありますね。

 

2.強く想うことが大切

 
今回の記事で私が一番伝えたいことは
 
こうなりたい!
 
と強く想うことが大切だということです。
 
このことは体作りだけではなく、
 
すべてに共通して言えることだと思います。
 
 
 
まずは理想を持ち、意思を固められていないと
 
何をやっても中途半端で終わってしまいますよね。
 
 
しかし美しい体、カッコいい体を作るために
 
行動に移せば、必ず体は変わってきます!
 
遺伝や運動量、食事量によっても成果の現れ方は
 
人それぞれですが、続けることで変化します。
 
 
 
体作りに才能は必要ありません
 
ただやるだけでいいんです!
 
 
とはいっても、それができないから
 
理想な体ってなかなか手に入らないんですよね(笑)
 
 
それを踏まえたうえでオススメするのが、
 
「目先の細かい目標を立てること!」
 
そもそも体作りって、はっきり言うと
そんなにすぐ結果は出ないです。
 
 
だから挫折してしまう人が多いんです。
 
だったら、
 
 
「目先の細かい目標を達成することを続けていけばいい!」
 
 
こんなたとえ話があります。
 
 
「遠くのゴールを見たら挫折してしまう。
だから、途中途中にゴールを作って、前に進めばいい。
気が付いたらゴールは目の前にある!」
 
 
ですから、まずは目先の目標を立てましょう。
 
 
いきなりハードな計画を立てても続くわけはないので、
自分でも達成できそうな目標を立てましょう。
 
 
「スーパーまで歩いていく」
「お風呂前に二分だけ筋トレ」
 
とかだったらできそうじゃないですか??
 
小さなことからでも、行動に移してくのが大事です!
 
 

 

3.食事制限

 
ダイエットや体作りの一つの方法として食事制限をすることや、
プロテインを飲むといった方法があります。
 
 
食事制限をする上で大切なことは、
 
無理をしすぎないことです。
 
食事制限をするという方法は、一番手っ取り早く
脂肪を落とせると思います。
 
 
大げさに言うと、
 
一日食事を我慢したら次の日には変化が見られると思います。
 
しかし、そんな過酷なことを普通続けられないですよね。
 
ですから、短期的になってしまうケースが多いです。
 
 
あまりに無理をして食事制限をしても
今度はストレスによる肌荒れや便秘等も可能性があります。
 
食事制限にもいろんな方法があると思いますが、
 
その中でも有効だと思うのは、
 
 
ご飯の量を少し減らしその他のおかずはいつも通り食べる
 
といったものが有効だと思います。
 
これくらいだったら、我慢することは可能だと思います。
 
また、疲労の回復を早めるたんぱく質摂取効率よく脂肪を燃焼する
 
ために、プロテインは非常に有効です。
 
 
プロテインの種類はいろんなものがあるので
別記事にて紹介していきます。
 
 
プロテインっていうと筋肉ゴリゴリなイメージかもしれませんが
そんなことありませんよ!
 
 
最近で言うと、若い女性や子どもの中でも人気になってきています。
 
 

4.運動で体作り

 
運動って聞くと、
 
「えー、きついの嫌だー」
 
っていう人がいると思います。
 
だったら、きつくない運動をしたらいいです!!
 
きつくない運動って意味あるの??
あります!!
 
実際、きつい運動に比べればそりゃ運動効率は悪いです。
 
しかし、先程も書いたように
 
無理しすぎることは絶対ダメです。
 
続けられるものも、続けられなくなってしまいます。
 
「近所の階段を上って降りてくる」
「仕事終わりにゆっくり5分走ってみよう」
 
 
これくらいのことから始めてみるべきです。
 
運動で体作りをする上で大切なのは、
運動する習慣を作ることです。
 
 
これができている人にとっては、体作りは苦じゃありません。
 
しかし、なかなか難しいですよね。。
 
だから、少しづつでいいから始めていくことが大切です。
運動することが楽しいと思えるような脳みそづくりをしてみましょう。
 
 
そこからメニューを少しづつランクアップさせていきましょう。
 
運動で体を作る最大のメリットは
 
 
「ご飯を制限することなく食べられること!」
 
私は今これをやっています。
 
そして、シックスパックを維持してます。
体脂肪も10パーセント以下です。
 
 
人間の三大欲求の中の食欲を我慢するってきついですよね。。
 
だったら、食べた分運動したらいいんです。
 
 
ストイックな発想かもしれませんけど(笑)
 
運動が苦手なら、食事を少しだけ減らして運動を少しだけしたらいいです。
それだけでも効果抜群です。
 
それに、運動してる人の体って引き締まってていいですよね!
体の質がワンランク上に上がると思います。
 

5.エイトパックになる!下腹部の筋トレ

 
私は今目標をもって体作りをしています。
 
「エイトパックになる!」
 
現在はシックスパックなんですけど
境界線を越えてみたいと思って筋トレしています。
 
 
ちなみに、腹筋の形って生まれた時から決まっています。
 
エイトパックの人はシックスパックになれない
シックスパックの人はエイトパックになれない
 
 
たまに4パックや10パックの人もいるそうです。
 
 
その中で、シックスパックの人はエイトパックになれる可能性があります。
それは、下腹部を追い込むことです。
 
 
通常の腹筋では使わない部位を鍛えることで
エイトパックになれるかもしれないので頑張ってみます。
 
とはいっても、ゴリゴリにはなりたくないです(笑)
 
 
細マッチョを極めていきます。
 
成果は今後もブログやtwitterであげてきます。
諦めずに頑張りましょう。

ストレスで喉が痛くなる、、扁桃炎を繰り返してしまう、、

生活環境の変化だったり、対人関係の変化って、
自分が思っている以上に体はストレスを受けている可能性があります。
 
そして、ストレスは体の一部に影響を及ぼします。
 
私の場合は、肌が荒れてしまいます。
他にも、今は治りましたがストレスがかかるたびに扁桃が腫れてしまい、
本当に本当にきつかったです。
 
今回は、そんな私の経験を書いていきます。

 

1.勉強と生活のストレス

 
私は中学校を卒業し、他県にある全寮制の高校に進学しました。
もともと親には反対されていましたが、絶対いい大学に行くという条件で認めてもらえました。
 
入学して初めてのテスト結果は、、
300人中260
 
発狂しました。
これはやばい、、焦りに焦って人一倍勉強しました。
 
すると、次のテストでは120番になりました。
嬉しかったです。
 
その次のテストでも頑張ろうと思っていました。
そのテスト期間中の出来事です。
 
テスト1週間前くらいから喉に違和感を感じ始めました。
同時に、微熱がありました。
 
熱くらい我慢しとけば治るだろう。
そう思って、我慢しながらテスト勉強してました。
 
しかし、一向に良くなりません。
むしろ悪化していき、テスト前日から、
喉が痛すぎて食事もできませんでした。
 
そして、なんとかテストを終え、病院に行くと、
39度付近の熱があり、食事もできないことから入院となりました。
 
更に、喉に膿がたまっている状態でした。
 
病名は扁桃周囲膿瘍でした。
この時は1週間の入院で治り、退院することができました。
 
退院後テスト結果を見ると、80番でした。
さらに火が付きましたね(笑)
 

2.扁桃周囲腫瘍ってなんやねん!

 
この病気が私を約4年間苦しめ続けました。
 
この病気を簡単に説明すると、扁桃炎の最上位ってゆう感じです。
 
特徴
(1) 喉に膿ができる。
(2) 自然治癒できない。入院して点滴が必要。
(3) 高熱、寒気、食事できない。
 
この病気の厄介なところは自然治癒しないところです。
 
高熱と、食事が通らないつらさは半端なかったです。
 
入院後退院できたものの、その後も繰り返し、
4年間で6回入院しました。
 
5回目に入院した時に医師から扁桃摘出手術を提案されました。
 

3.扁桃線を取る手術

 
あまりに繰り返してしまうため、ついに扁桃線を取ることに
人生初の手術緊張しました。(笑)
 
手術は全身麻酔
気づくと手術は終わってました。
 
術後2週間くらいは熱と喉の痛みで食事ができませんでしたが、
無事に手術は終わりました
 
手術後は、ストレスを感じるような状況でも、
喉に症状が現れるようなことはなくなりました
 
手術してよかったです。
長い苦しみから解放されました( ´∀` )
 
ちなみに、普通の人は大人になると
扁桃腺はなくなっていくらしいです!
 
もともとさいころに外からの菌が入らないよう扁桃腺があります
大人になると免疫が強くなります。
 
大人になっても扁桃があると、その役割はなくなり、
ただ菌を溜めるだけになってしまうそうです。
 
 
 

4.扁桃腺を取ってよかったこと

 
扁桃線を取って悪かったことはありません
 
良かったこと
 
(1) 長年の苦しみから解放された。
 
これが一番嬉しかったです。
本当に苦しかったので、その分嬉しさが大きいです。
同じように悩んでる人はぜひ取るべきです!
 
(2) 熱が出た時に前より楽に。
 
そもそも喉に膿ができることはなくなりましたし、
インフルエンザや風邪普通の風邪を引いた時も
以前よりきつさが激減しました。
 
今までは熱があるときつくて動けなかったのですが、
体感かなり楽になりました。 
 
(3) 前より高い声が出せるようになった。
 
これは意外でした。
 
以前は出なかったような高い声が出せるようになりました(笑)
こんなことならもっと早めに取っておけばよかったです( ´∀` )
 

5.病気には勝てない

 
今回の件で病気には勝てないと学びました。(笑)
 
のどの痛みだけに限らず、慢性的な体の悩みがあるなら、
病院に行って原因を突き止めるべきです。
 
自分の人生から扁桃腺の脅威がなくなったことは
本当に嬉しいです。
 
人それぞれいろんな悩みがあると思います。
 
解決できるとこは早期解決が一番です!
無理しすぎないように、自分の体と付き合っていくべきですね!
 
 
続きを読む

お酒で体が赤くなっちゃう、、

お酒を飲んで顔が赤くなっちゃう、、ってゆう人いませんか??

 
私もそのタイプの人です。(笑)
仲間ですね!!( ´∀` )
 
私は飲み始めると、すぐ真っ赤になってしまいます。
 
デメリット
お酒飲んでるのすぐわかっちゃう、酔いが早い
 
メリット
顔に出るからお酒を強要されにくい
 
ってとこですかね(笑)
他にも、赤くなるけど赤くなるまで時間がかかる人、全く赤くならない人がいます。
今回はなんで赤くなっちゃうのか、わかりやすく書いていきます。
 
 
 

1.顔赤くなるのなんでやねん!

 

原因はアセドアルデヒト

 

お酒を飲んだら、アルコールがその肝臓で代謝される。

 

その時にアセドアルデヒトが発生!

この、アセドアルデヒトは毒素があります!

 

更に、アセドアルデヒトの作用により、

顔などの毛細血管が拡張されることで、顔や体が赤くなっちゃうんです。

 

アルコール本来が持つ、血流をよくする効果も手伝って、顔の赤さが助長されます。

 

また、脈拍が上がってしまう作用もあり、

結果として血圧が上がり冷や汗をかいたり、筋肉が緊張してしまいます。

 

このような症状を総称して、「フレッシャー」と言うそうです。

 

 

2.人によって何が違うねん!

 

実はこれって、遺伝で決まってるんです。

 

どうしようもありません。

 

アルコールを分解する能力は遺伝により決まっています。

体内に入ったアルコールは肝臓でアセドアルデヒトへ!

 

このアセトアルデヒドをやっつけてくれる、

アセドアルデヒト脱水素酵素の能力が遺伝で決まってます!

 

3パターンあります。

 

「活性型」

顔や体にも反応でず、強いタイプ。日本人の50%。

 

「不活性型」

飲めなくはないけど、顔が赤くなりやすい。弱いタイプ。日本人の40%

 

「失活型」

全く飲めないタイプ。ほんのちょっとで酔ってしまう。日本人の10%。

 

ちなみに、白人と黒人は100%活性型です(笑)

黄色人種なので上記のように分かれます。

 

 

3.「不活性型」の人は特に注意やねん!


 

酒は飲むほど強くなる説聞いたことありますよね(笑)

これを体現してるのが不活性型の人です!

 

この人たちは実際、お酒を飲めるようになるそうです!

でも、、、

 

不活性型の人はもともとあまり飲めない人たちです。

アルコールへの耐性は弱いです。

 

にもかかわらず飲みすぎてると、アルコールを分解しきれず、

分解されたアセトアルデヒド毒素が体に長時間残ってしまうそうです。

 

無理して飲みすぎるとガンにもなりやすく、体に悪いらしいです。

自分がもともと弱いってことを忘れたらダメですね(笑)

 

 

4.アルコール依存の薬の秘密

 

病院でアルコール依存症の人たちが治療を受けています。

 

 

これに使っている薬には、アセドアルデヒト脱水素酵素の働きを弱め、

強制的にアルコールへの耐性を弱めるそうです。

 

だから、入院中にお酒飲んじゃったら

すぐ顔が赤くなってばれちゃうそうです(笑)

 

 

5.まとめ

 

日本人は3パターンお酒の強さが3パターンに分かれてて、

 

いろんなタイプの人がいます。

 

普段まじめな人なんかが、ふらふらになってたりしてたら

面白くて、ついつい飲ませたくなったりしますよね(笑)

 

飲めないような人にたくさん飲ませたりするのは危ないですね(笑)

顔にでないけど、結構ダメージ受けてる人なんかもいます。

 

いろんなタイプがいることを認識して、

ほどよく飲んで楽しくお酒を飲みましょう!( ´∀` )

 

あわせて、お酒の強さは遺伝で決まってるので、

自分の飲める量を知っておくのは大切です。

 

病院に行けば、自分が何型か検査できるらしいですよ!

興味あったら是非行ってみてください!(笑)